マスク 男性用 大きめの画像を集めるスレ(二次限定)まとめ

TOP > 日本製 洗える 和紙 マスク 1枚 ホワイト 布マスク シンプル 白 ナチュラル 繰り返し 洗濯 就寝 風邪 大人用 男性用 大きめ

日本製 洗える 和紙 マスク 1枚 ホワイト 布マスク シンプル 白 ナチュラル 繰り返し 洗濯 就寝 風邪 大人用 男性用 大きめ

マスク生地 表地 和紙綿天竺 和紙57% 綿43%フィルター 和紙100% 生産国 日本製 商品説明 ・本製品(マスク)は、洗濯することで繰り返し使用することができます。

・この製品は洗濯で若干縮むことがあります。

・移染しやすいため、他の物と分けて洗うか、同系白色〜淡色のものと一緒に洗ってください。

・できれば手洗いで優しく揉み洗いがおすすめです。

洗濯機を使う場合はランドリーネットに入れて、弱水流洗濯で洗ってください。

・縮みや型崩れの原因となるので脱水は手で軽くしぼるか、短時間(1分目安)で行って下さい。

・ 蛍光増白剤入り洗剤、漂白剤の使用は控えてください。

色が変わることがあります。

・しわの原因となりますので、洗濯後は形を整えてすぐに干して下さい。

・タンブラー乾燥を避け、日陰で自然乾燥をおすすめします。

・アイロンを使用する場合は、低温で軽くあてる程度でお使いください。

サイズ 高さ15センチ×横22センチ×ゴム部分6センチ トップページへ ネイルケアアイテム 色から選ぶ ネイルシール・パーツ インフィニットシャイン ネイル用品 コレクションから選ぶ セット商品 ベースコート・トップコート ギフト リムーバー・速乾剤 特集 新着商品 ランキング日本製 洗える 和紙 マスク 1枚 ホワイト 布マスク シンプル 白 ナチュラル 繰り返し 洗濯 就寝 風邪 大人用 男性用 素材は全て日本製! 肌に優しい洗える和紙マスク 和紙糸の効果がずっと続く! 昨今のマスク不足。

そんな状況を少しでもなんとかしたいと、「越前和紙」で有名な日本一の和紙産地である福井県で和紙糸を開発し続ける株式会社キュアテックスとタッグを組んで誕生したのが、和紙糸の特性を活かした、全ての素材が日本製の「メイドインジャパンの和紙マスク」です。

和紙というと、水に弱そう、ゴワゴワしていそう。

そんなふうに思うかもしれません。

ですが、そんなことは全くないのです。

むしろ和紙繊維は耐久性が抜群で、調湿性も高く、軽量で消臭効果まで持っているという、マスクを考えたときに魅力たっぷりの素材なのです。

そんな高機能な和紙の糸でできた生地から作った今回の「和紙マスク」について詳しく紹介したいと思います。

※お洗濯の方法や取り扱い上の注意点などは末尾に記載しておりますので、必ずご確認ください。

「メイドインジャパンの和紙マスク」の 5大ポイント 1. マスクに嬉しい4大効果! 〜和紙繊維がもつ自然のチカラ〜 2. 和紙のチカラの3重構造 3. 何度も洗って繰り返し使える&和紙繊維の効果はそのまま 4. 繊維の毛羽が少ないのでチクチクしにくく、肌にもやさしい 5. 耳の痛くなりにくい柔らかなストレッチテープを採用 それぞれのポイントの前に、和紙の糸ってどうやって作るの?そんな疑問にお答えしたいと思います。

0. ローテクの極み! 和紙の特性を活かす究極の糸づくり 〜和紙の糸から生地ができるまで〜 キュアテックスは構想から入れると20年。

糸の開発だけでも10年の歳月をかけて完成した「和紙の糸」とその糸で作った生地は、和紙の素晴らしい特長を活かしながら、肌ざわりも良いのです。

その糸や生地ができるまでをご紹介します。

キュアテックスが追い求めたのは、和紙の特性をしっかり残しながら心地よい着心地の糸を作るか。

そんなことを徹底的に追求して完成した方法のは、ローテクの極み!とも言える効率性とは真逆の世界でした。

和紙から糸へ、そして生地になるまでは大きく分けて6段階あります。

1.薄い和紙を作る 驚くことに、本当の和紙づくりから始まります。

大きいロールに巻かれた和紙が糸作りの全ての始まりです。

2.スリット紙にカット スリット紙というのは細く割かれた紙のこと。

このスリット紙の細さで、最終的な糸の太さが決まります。

キュアテックスではこのスリット紙を細く割くことができるため薄い生地も作ることができるのです。

3.撚糸(糸をよる) CURETEX独自の乾式撚糸により糸をよります。

S字によってから戻し、次に逆のZ字によってからまた戻し、最後にもう一度S字によります。

さらに一度編んでから、それをほどきます。

手間はかかりますが伸縮性のない和紙の繊維に伸縮性が生まれるとともに、糸が強いのに柔らかくなる、重要な工程なのです。

4.天日干し 3で完成した糸に柔軟加工を施してから干すのですが、なんと天日で約1週間かけて干すのです。

冬などは温度が低くなかなか乾燥しないため、扇風機で風を当てたりするのだとか。

【ここがポイント!】 この3と4の工程こそ、キュアテックスの研究の醍醐味とも言えます。

普通糸をよるのは一回。

しかも湿式と言って湿らせたりのりをつけたりしてよります。

それは効率的で加工が簡単だから。

ですがその方法では硬く仕上がる上に、早く乾かすため強制乾燥させることで、柔らかくさせるための柔軟成分が和紙の繊維の細かな穴に入り込み詰まってしまうのだそう。

するとせっかくの和紙繊維の特徴である調湿性や消臭性が損なわれてしまうのです。

だからこそ、紙の特性を活かすため、キュアテックスでは非効率でもこの方法を採用しているのです。

これが「和紙の特性を活かす究極の糸づくり」の一遍です。

それでは次の工程です。

5.糸コーンに巻き上げ 出来上がった糸を編んだり織ったりする機械につけるため、糸コーンに巻き上げます。

6.和紙生地が完成 作った糸を織り機や編み機にかけて、生地を作ります。

ちなみに和紙糸100%の織物を作れるのは、キュアテックスだけ。

織り機には縦横と横糸があり、この縦糸にも和紙を使うことが出来るのがキュアテックスだけだからなのです。

1. マスクに嬉しい4大効果! 〜和紙繊維がもつ自然のチカラ〜 これだけの手間暇をかけるからこそ残る和紙の力とは、なんなのでしょうか。

いろいろあるのですが、今回はマスクにしたときに嬉しい効果をご紹介します。

1)抗菌性 2)消臭性 3)調湿性(ムレにくい) 4)UVカット キュアテックス独自の糸作りは、和紙の高い性能が生地になっても残っています。

例えば、紫外線を80%以上カット、和紙本来の機能である高い調湿性のおかげでムレにくいですし、抗菌性も手伝い、着用24時間後でも最大83%の消臭効果を発揮するそうです。

(キュアテックス調べ) この高い性能が認められ、実はキュアテックスが作った和紙の靴下は、和紙繊維製品としては、日本で初めての宇宙関連事業に使用されただそうです。

宇宙レベルの品質の糸と生地ということですね! 2. 和紙のチカラが詰まった 3重構造の立体マスク マスクは顔にフィットするようなパターンを作成し、立体構造で仕立てました。

鼻から口元をきれいに覆ってくれます。

また着け心地と和紙の性能を両立させるため、マスクは三重構造になっています。

表面と肌にあたる部分には、和紙糸とコットンを混合した肌ざわりを重視した生地を採用。

中間に入れた和紙100%の生地がフィルターの役割を果たしてくれます。

肌ざわりに関しては昨年の夏にキュアテックスと開発・発売した「和紙デザインTシャツ」がご好評いただいたことからも、折り紙付きです。

3. 何度も洗って繰り返し使える &和紙繊維の効果はそのまま 今回は、使い捨てではなく、洗って何度も使えるマスクを目指しました。

そこで今回は、本体の生地はもちろん耳のゴムまでもウォッシャブルのものを採用。

なので何度洗っても繰り返し使っていただけます。

生地に加工を施すと、洗っていくうちに加工が落ちてしまうことがありますが、和紙の効果は、そもそも和紙繊維が持っている特徴のためなくなることがありません。

(注:少しでも早く出すために発売段階では抗菌・消臭などの機能検査はしていません。

あくまでも和紙繊維そのものがもつ機能です。

) また、内側のフィルターの役割として入れた生地もしっかり縫い止められているため、洗っていくうちに中身がよれてしまう!という心配もないので安心です。

4. 繊維の毛羽が少ないので チクチクしにくく、肌にもやさしい そもそも和紙の繊維は非常に長く糸にした時も継ぎ目が少ないのに加え、他の繊維に比べ毛羽が少ないのが特徴。

つまり、チクチクしにくいのに加え、キュアテックスの糸には肌を刺激するような加工を施していないため、体の他の部位と比べて敏感な顔の肌にもやさしいのです。

5. 耳の痛くなりにくい 柔らかなストレッチテープを採用 長くマスクをつけていると、耳がだんだんと痛くなってくることも。

だからこそ、耳の紐にもこだわりました。

程よく丸みを帯びた細めのうどんのような形状のゴムは、耳にやさしくフィットし長時間つけていても痛くなりにくい物を選びました。

「メイドインジャパンの和紙マスク」 いよいよ発売! 和紙の魅力を最大に活かそうというキュアテックスのものづくりへのこだわりが詰まった、和紙の機能性とやさしい肌ざわりが心地も良い、全素材が日本製の「メイドインジャパンの和紙マスク」。

ぜひ試してみてくださいね! マスク生地 表地 和紙綿天竺 和紙57% 綿43%フィルター 和紙100% 商品説明 ・本製品(マスク)は、洗濯することで繰り返し使用することができます。

・この製品は洗濯で若干縮むことがあります。

・移染しやすいため、他の物と分けて洗うか、同系白色〜淡色のものと一緒に洗ってください。

・できれば手洗いで優しく揉み洗いがおすすめです。

洗濯機を使う場合はランドリーネットに入れて、弱水流洗濯で洗ってください。

・縮みや型崩れの原因となるので脱水は手で軽くしぼるか、短時間(1分目安)で行って下さい。

・ 蛍光増白剤入り洗剤、漂白剤の使用は控えてください。

色が変わることがあります。

・しわの原因となりますので、洗濯後は形を整えてすぐに干して下さい。

・タンブラー乾燥を避け、日陰で自然乾燥をおすすめします。

・アイロンを使用する場合は、低温で軽くあてる程度でお使いください。

サイズ 高さ15センチ×横22センチ×ゴム部分6センチ

楽天で購入2,090円(税込み)